メニューへジャンプ 本文へジャンプ
本文の開始
全日本漬物協同組合連合会
〒135-0022
東京都江東区
三好1-1-2
渡辺ビル
TEL 03-5875-8094
FAX 03-5875-8095

トピックス

【プレスリリース】
全日本漬物協同組合連合会が運営するネット販売事業
「全国の漬物ショッピング」で
三奥屋が「晩菊本舗 三奥屋」ブランドで営業開始

東北・みちのくの漬物を中心とした品揃えと郷土惣菜をPR

 

印刷用PDFファイルはこちら
2016年10月3日
株式会社三奥屋
全日本漬物協同組合連合会

[画像]全国の漬物ショッピング 晩菊本舗 三奥屋
全国の漬物ショッピング 晩菊本舗 三奥屋

  漬物の業界団体である全日本漬物協同組合連合会(事務局:東京都江東区 会長 近 清剛/以下、全漬連)と晩菊本舗 三奥屋ブランドを展開する株式会社三奥屋(本社:山形県置賜郡高畠町 代表取締役 近 清剛/以下、三奥屋)は、全漬連が運営するネット販売事業、「全国の漬物ショッピング」で「晩菊本舗 三奥屋*」を2016年10月3日より営業を開始しましたので、下記の通りお知らせします。

* 読み: バンギクホンポ ミツオクヤ

特徴

<晩菊本舗 三奥屋 [全漬連]全国の漬物ショッピング店>

  「山形の漬物は民芸品」をコンセプトに伝統の保存食「漬物」に工夫を積み重ねながら、伝承の技法を頑なに守り良質の地場素材を手間ひま惜しまず仕上げたのが深い味わいを持つ三奥屋の商品です。全国の漬物ショッピング店では、山形の漬物を多くの人に知っていただくために、従来の顧客層とは異なるインターネットやSNSなどを活用するお客さま向けにマーケティングを展開します。

<全国の漬物ショッピング>

  全国の漬物ショッピングは、全漬連が展開する日本全国の漬物が入手できる漬物専門アンテナショップをコンセプトにした個人向けネット販売事業です。
  全漬連加盟企業が、ネットビジネス参入を容易にするために出店費用や月額運営管理費を無料にしたのが特徴です。売上の一部を販売手数料として徴収し、運営費用や出店企業のネット広告費として販促活動に使用します。全漬連が販売ページを作成、顧客対応から決済までを代行、売掛金を保証することで、出店企業は商品開発や出荷業務に安心して専念できます。* 衛生管理に積極的に取り組む全漬連加盟企業のみが出店できるため、安全・安心にこだわった全国各地の漬物をお買い上げいただくことができます。

* 全漬連の業務委託先が担当します。

目標

  2016年度の運営目標は次の通りです。

<晩菊本舗 三奥屋>
・山形の漬物と郷土惣菜のPR

<全国の漬物ショッピング>
・全国各地の漬物の取り扱い

背景

   インターネットによる販売事業は、企業にとって多大な影響をもたらす非常に重要な営業活動のひとつですが、全漬連に加盟する企業の中には、ネットビジネスに参入するのが困難な組合加盟企業があるという現状があります。漬物の業界団体である全漬連は、加盟企業のインターネットのビジネス活用を支援することで、全国各地にある漬物を消費者へPRし、漬物全体の消費を伸ばすことを目的としています。
  三奥屋 近清剛 社長は、全漬連 情報委員会の初期メンバーとして漬物ポータルサイトの立ち上げに参加し業界情報配信を推進しました。現在は、全日本漬物協同組合連合会の会長として業界発展と漬物消費拡大に努めています。インターネット利用者の増加によりこれまでの商流と異なるビジネス活用が、漬物業界全体の発展に貢献できると考え、全国の漬物ショッピングへ出店することになりました。

株式会社三奥屋について

昭和23年創業、晩菊(ばんぎく)をはじめとする厳選した国産原料にこだわった山形を拠点とする漬物・惣菜の製造販売元。

全日本漬物協同組合連合会について

現在約1,000社が加盟する漬物の製造者・卸売業者・小売業者による団体。 日本の伝統食品である漬物を守り、近年の健康志向の新しい漬物作りに研鑽を重ね、消費者啓蒙をはじめとする漬物の需要基盤の拡大に努めています。

報道機関お問い合わせ先

株式会社三奥屋

〒999-2176 山形県東置賜郡高畠町大字糠野目1664番地
担当: 近聡子
E-mail: info@mitsuokuya.co.jp

全日本漬物協同組合連合会

〒135-0022 東京都江東区三好1-1-2 渡辺ビル
担当:鎌田
Email: zentsukeren@tsukemono-japan.org

このページのトップへ

ページの終了