東北漬物協会公式サイト。東北漬物協会は、青森、秋田、山形、宮城、福島、各県の漬物組合の代表が加盟する団体です。東北の代表的なお漬物や本会の活動をご紹介しています。

東北の漬物のご紹介

青森の漬物のご紹介 | 南蛮味噌| 東北漬物協会公式サイト

青森県

大自然がまだまだ残る青森県。そこで育てられた美味しく新鮮な野菜や果物で豊富な種類の漬物を生産しております。 代表的な特産漬物は、しそ梅漬け、 津軽の梅干、あんずの甘露煮、 南蛮味噌、 もろみ漬け等です。

青森県漬物組合公式サイトはこちら


秋田の漬物のご紹介 | いぶりがっこ| 東北漬物協会公式サイト

秋田県

秋田県の代表的なお漬物といえば、いぶりがっこ。大根または人参を囲炉裏の天井につるし、燻煙乾燥という独特の乾燥法で燻製にしてから糠漬けにします。風味に特徴があり、いぶり漬け、いぶり沢庵とも呼ばれています。 その他の特産品としては、きゅうり漬、山菜漬の味噌漬、醤油漬です。

秋田県漬物協同組合公式サイトはこちら


岩手の漬物のご紹介 | 金婚漬 | 東北漬物協会公式サイト

岩手県

岩手県の特産漬物は、金婚漬、 芭蕉菜漬、 山菜漬、 沢庵、 呑んべえ漬、 ほろほろ漬、 こうじ南蛮漬、 わさび漬、 民話漬 、啄木漬 、 各種一夜漬。中でも金婚漬は、かりもり瓜に詰め物をし、味噌漬または醤油漬した岩手県の伝統漬物です。


山形の漬物のご紹介 |晩菊 | 東北漬物協会公式サイト

山形県

山形県は漬物王国です。その伝承の知恵と技はどの漬物にも生かされています。特産は山形青菜、温海赤かぶ、民田小茄子、山菜、海産物。代表的な特産漬物は、おみ漬、青菜漬、菊をはじめとし山菜を多種きざみ合わせ塩漬にした晩菊、小なすを洋がらしで漬けた小なすのからし漬です。

山形県漬物協同組合公式サイトはこちら


宮城の漬物のご紹介 | 仙台長茄子漬 | 東北漬物協会公式サイト

宮城県

宮城県の代表的なお漬物といえば仙台長茄子漬です。仙台独特の気候が育んだ長茄子は、栽培期間が短くても、収穫可能な極早生。やや小ぶり、皮がやわらか、肉がしまっていると三拍子そろったうまさが特徴です。

宮城県漬物協同組合公式サイトはこちら


福島の漬物のご紹介 | きゅうり漬 | 東北漬物協会公式サイト

福島県

福島県産の漬物原料は、きゅうり、にんじん、大根、なす、山菜、茗荷、梅、筍などがあり、福島県固有の調味によって加工され、需要に供しています。 福島県の特産漬物は、きゅうり漬、いか人参、たくあん漬、山菜漬などです。