メニューへジャンプ 本文へジャンプ
本文の開始

 

 

全日本漬物協同組合連合会
〒101-0021
東京都千代田区
外神田2−16−2
千代田中央ビル303号
TEL 03-3253-9797
FAX 03-3253-9798

全国の漬物協同組合のご紹介

奈良県漬物協同組合

奈良県

 

奈良県漬物協同組合ウェブサイト

http://nara.tsukemono-japan.org/

沿革

奈良県は、「いにしえの奈良の都」として、本格的な帝都が築かれた地として長い歴史を有しております。本県を発祥の地とする奈良漬、古い栽培の歴史を誇る大和特産の生姜、更に梅、茗荷、山椒といった原料にも恵まれ、早くからこれらの加工が行われて参りました。
このような背景をもつ本県は観光都市として日本全国は勿論、海外からの訪問者も数多く、漬物の消費県でもあります。
昭和45年4月には、このような歴史的背景の下、結成されておりました当組合の前身である奈良県漬物協会の法人化を果たし、奈良県漬物協同組合に改組しました。組合におきましては、業界の近代化と経済的、社会的地位の向上、共同購買、PR、研修等の各事業を目的としております。

現況

漬物製造に必要な塩、変性アルコール、砂糖などの原材料の共同購買事業を組合員の要望により逐次推進し、協同組合としてのメリット追求に重点を置く活動に取り組んでおります。同時に近年は、教育情報事業の一環としまして、奈良県工業技術センター、保健所、農林部等の行政当局や県中小企業団体中央会等々の協力の下、時宜を得たテーマによる研修、国、内外の有力メーカー並びに産地見学等の先進地視察にも力を入れております。
このような組合員の経済的、社会的地位向上と共に、消費拡大事業にも積極的に取り組んでいます。全漬連の推進している毎月21日は漬物の日のPRの一環として、奈良県商工祭りに出展、漬物の優秀性を広く、一般の県民にPRすると共に、サービス価格での提供を通じ、漬物の一層の普及に力を入れております。また、万一の災害による県民生活の不安定に備え、県からの一部、漬物の備蓄要請に協力を果たすなど、協同組合としての社会的責務の全うにも力を注いでいる状況であります。

特産品

本場奈良漬
大和生姜漬

このページのトップへ

 

ページの終了