|
4年毎に行われる山形県漬物展示品評会
|
昭和40年10月 |
第1回山形県漬物展示品評会
農林大臣賞 (株)三奥屋 小茄子こうじ漬/厚生大臣賞 帯谷食品(株)奈良漬 |
昭和44年2月 |
第2回山形県漬物展示品評会
農林大臣賞 渡辺近七商店(株) 山菜漬/厚生大臣賞 (株)ヤマリン 奈良漬 |
昭和48年3月 |
第3回山形県漬物展示品評会 及び第1回漬物みやげ品コンクール
農林大臣賞 (株)本長 奈良漬/厚生大臣賞 (株)平山孫兵衛商店 ぽろぽろ漬 |
昭和52年3月 |
第4回山形県漬物展示品評会 及び第2回漬物みやげ品コンクール
農林大臣賞 丸山食品(株) しらたか漬 |
昭和56年2月 |
第5回山形県漬物展示品評会 及び第3回漬物みやげ品コンクール
農林大臣賞 三和漬物食品(株) 青菜漬 |
昭和60年3月 |
第6回山形県漬物展示品評会 及び第4回漬物みやげ品コンクール
農林大臣賞 瀬見名産加工研究所 大根くんせい |
平成2年2月 |
第7回山形県漬物展示品評会 及び第5回漬物みやげ品コンクール
農林大臣賞 (有)後藤商店 おみ漬 |
平成6年2月 |
第8回山形県漬物展示品評会 及び第6回漬物みやげ品コンクール
農林水産大臣賞 寒菊/(株)三奥屋 |
平成10年2月 |
第9回山形県漬物展示品評会 及び第7回漬物みやげ品コンクール
農林水産大臣賞 野菜たまり漬/(株)本長 |
平成14年2月 |
第10回山形県漬物展示品評会 及び第8回漬物みやげ品コンクール
農林水産大臣賞 長芋ゆず味/(株)三奥屋 |
|
|
|
|
たくあん祭り
|
平成元年11月 |
第1回香の物祭「たくあん祭り」に備え沢庵杖漬の漬込式を行う。上山 春雨庵 |
平成2年9月 |
第1回香の物祭「たくあん祭」開催(上山市春雨庵及び上山城) |
平成3年9月 |
第2回香の物祭「たくあん祭」開催(上山市春雨庵及び上山城) |
平成4年7月 |
第3回「香の物祭」全国たくあん祭 |
  |
平成5年9月 |
第4回「香の物祭」全国たくあん祭 |
平成6年9月 |
第5回「香の物祭」全国たくあん祭 |
平成7年9月 |
第6回「香の物祭」全国たくあん祭 |
平成8年9月 |
第7回「香の物祭」全国たくあん祭 |
平成9年9月 |
第8回「香の物祭」全国たくあん祭 |
平成10年9月 |
第9回「香の物祭」全国たくあん祭 |
平成11年9月 |
第10回「香の物祭」全国たくあん祭 |
平成12年9月 |
香の物祭 全国たくあん澤庵禅師供養祭 |
平成13年9月 |
香の物祭 全国たくあん澤庵禅師供養祭 |
|
家庭漬コンクール開催予定
|
平成15年2月 |
家庭漬コンクール |
|
|